小室地区のあゆみ 資料提供 小室地区連絡協議会 | ||
年 代 | 出 来 事 | |
1966 | ニュータウン構想が発表される | |
1979 | 3月 | 北総開発鉄道開通 |
小室地区入居開始 | ||
6月 | 小室第一自治会発足 | |
8月 | 駅前盆踊り大会 | |
10月 | 中央自治会発足 | |
1980 | 3月 | ハイランド自治会発足 |
4月 | ハイランドB街区入居 | |
6月 | 小室地区自治会交流会開催 | |
8月 | 小室駅前派出所オープン | |
第一回小室地区盆踊り大会開催 | ||
9月 | 敬老祝賀会開催(自治会単位) | |
1981 | 小室センターオープン | |
近隣センターオープン | ||
1982 | 4月 | 東洋バス 小室⇔勝田台間のバス運行 |
8月 | 小室歌謡祭 | |
10月 | 「小室ふるさと音頭」 | |
11月 | 第一回小室町文化まつり | |
1983 | 7月 | ひょう害 |
3月 | 新京成バス 小室⇔北習志野間 運行開始 | |
5月 | 小室ソシアルビル(マルエツ小室店)オープン | |
1984 | 3月 | 千葉ニュータウン中央駅開通 |
4月 | 小室地区連絡協議会発足 | |
10月 | 県道 鎌ヶ谷⇔本埜線 開通 | |
1985 | ||
1986 | 10月 | 合同運動会 |
1987 | 3月 | あおぞら町会発足 |
1988 | ||
1989 | 原ゆみ子さん全国中学校陸上競技大会三種競技優勝 | |
11月 | 小室地区10周年記念まつり | |
1990 | 国道16号 白井橋梁替工事 | |
1991 | 3月 | 北総開発鉄道都心部に直結 |
11月 | ダイエー千葉ニュータウン店オープン | |
12月 | 小室近隣センター閉鎖 | |
1992 | 5月 | 小室地区青少年健全育成連絡協議会発足 |
1993 | 8月 | 都市公社分譲住宅入居 |
1994 | なのはな自治会発足 | |
3月 | グリーンプラザ小室 竣工 | |
12月 | 小室駅前25周年モニュメント設置 | |
1995 | 4月 | 印西牧の原駅開業 |
5月 | 豊富小域福祉圏事業推進連絡協議会発足 | |
1996 | 3月 | 小室ランプ(国道16号)歩道橋開通 |
小室さざんか町会設立 | ||
1997 | ||
1998 | 12月 | クリスマス電飾 |
1999 | 小室駅エスカレーター・エレベーター・連絡スロープ | |
10月 | 小室地区20周年記念 小室ふるさとまつり | |
2000 | 豊富地区社会福祉協議会発足 | |
3月 | 巣立ちの会 | |
2001 | 8月 | 小室町民ゴルフ大会 |
5月 | みんなの運動会 | |
2002 | ||
2003 | ||
2004 | 花岡麻帆さん アテネオリンピック出場 | |
2005 | ||
2006 | 7月 | 朝のラジオ体操 |
7月 | スクールガード発足 | |
2007 | 7月 | 花いっぱい運動 |
ルネサンス小室公園 | ||
2008 | ユニーブル船橋小室 | |
7月 | 災害ボランティア訓練 | |
2009 | 2月 | 30周年記念落語会 |
ゴミ不法投棄防止活動県知事表彰受賞 | ||
8月 | 防災訓練船橋市拠点 | |
9月 | 句碑建立 | |
資料提供 北総鉄道
昭和54年3月9日 発車式 右から2番目 川上千葉県知事
資料提供 加藤 昭 様
昭和52年ごろ 小室駅
昭和53年ごろ 小室駅
資料提供 岸 美隆 様
昭和53年ごろ 小室付近空撮
昭和54年3月9日 発車式
昭和55年ごろ小室駅
小室付近空撮
北総線 印旛沼工事のようす |
小室10周年記念まつり
1989年11月
ウルトラクイズ優勝者 副賞 左隅の白い自転車
20年後の優勝カップ